多焦点眼内レンズ
白内障手術で用いられる眼内レンズは、現在は単焦点レンズを使用することが一般的です。
しかし、単焦点眼内レンズでは、手術後は眼の調節機能がなくなるため、ピント(焦点)があう範囲は限定されます。そのため、眼内レンズの度数の選択において、遠方視力を重視した場合、近くを見るときは老眼鏡が必要になり、逆に近くを裸眼で見えるようにすると、遠くを見るためのメガネが必要になります。その欠点を補うように登場したのが多焦点眼内レンズです。
遠近両用眼鏡と同様の効果をもつことで、手術によって失われる調節機能を一部回復させる可能性があります。このレンズにより、眼鏡の必要性が軽減し、術後に眼鏡が全く不要になる場合もあります。ただし、これらの効果は全員の方に保証されるわけではありません。
また、手術結果は患者様の眼の条件によって異なり、一部の方では夜間に車のヘッドライトやネオンサインなどがにじんで見づらくなったりすることがあります。そのほか、単焦点眼内レンズと比較すると、コントラスト感度の低下がおきることが報告されています。
視力に影響をおよぼす眼疾患を合併している場合は、多焦点眼内レンズを挿入してもその効果が発揮できない可能性があり、適応とならないことがあります。そのため、多焦点眼内レンズ挿入には、十分な適応検査が必要です。
多焦点眼内レンズ挿入手術は江口院長が担当しております。ご希望の方は一度江口院長の外来診察をご予約(火曜/木曜)下さい。 |
※ 令和2年4月より、多焦点眼内レンズは「先進医療」から「選定療養」となりました
「先進医療」「選定療養」についての詳細は厚生労働省のホームページでご確認ください。
多焦点レンズ価格表 ←PDFはこちら